【都市対抗野球3日目 鈴鹿市vs東京都】1年ぶりのHONDA鈴鹿応援団「ライブ」に酔いしれる
- 2019.07.19
- 趣味(野球観戦)

都市対抗野球3日目。
この日にどうしても応援したいチームが2つあります。
1試合目 HONDA鈴鹿(鈴鹿市)
2試合目 信越硬式野球クラブ(長野市)
もう前日の夜からワクワクが止まりません。
家で、全開HONDA(HONDA鈴鹿の応援曲)と信濃の国(信越硬式野球クラブの応援曲)を口ずさみながら、東京ドームに行く準備をしちゃいました。
まずは、3日目第1試合。
HONDA鈴鹿(鈴鹿市) vs 鷺宮製作所(東京都)の観戦記を。
「応援」というコンテンツの集客力も半端ない。
僕はHonda鈴鹿の「応援」を入り口として社会人野球が好きになったし。
今は応援だけじゃなく、Honda鈴鹿だけじゃなく、社会人野球全部が好き。 https://t.co/KBt554gzf4— PT(7/17-7/21東京ドーム) (@ptnikki777) 2019年6月6日
HONDA鈴鹿は、社会人野球が好きになった原点です。
HONDA鈴鹿の応援の魅力とは
選手以上に気合の入ったHONDA鈴鹿応援団
試合前の応援団の円陣。


勝つのは絶対我々だぁ~という声が聞こえてきます、今も。
そして、試合の終盤にも円陣。
選手が何度も円陣を組むのは見るけど、応援団が何度も円陣を組むのは珍しい気がする。それだけ、応援に対する気合が感じるのよ。
都市対抗に出場するチームは、大学の応援団やチアを動員することもあります。
大学の応援団も見ていて楽しいし、美しい。
けれど、HONDA鈴鹿の応援団は全て社員さんらしいです。
応援団を構成している方がHONDA鈴鹿の社員だからなのか、チームに対する熱の入りようが違って、それが見ている我々にも伝わっているんだと思います。
HONDA鈴鹿の応援団長の取材記事がありました!
HONDA鈴鹿の応援曲がマジで良い
まず、歌詞がいい。
HONDA鈴鹿の応援曲と言えば、
・全開HONDA
・ノンストップHONDA
・スーパースター
・熱闘鈴鹿
とにかく曲も良いし、歌詞も良い。抜群に良い。
特に「スーパースター」の歌詞で「今ドームで一番輝け」っていう部分がめっちゃ好き。チャンスで流れると何度聞いても鳥肌が立ちます。
YOU TUBEで見つけた2018年の応援の様子。
団長の歌声が耳に心地良くて癖になるのだ!
応援団の統制の取れ具合が好き
試合展開を把握する団長
試合展開をしっかり見て、団長?が応援団に支持を出してます。
例えば、代打が出る時。
普通の応援団の場合は、代打選手の名前が場内アナウンスで流れてから、その選手を応援するコールや応援歌が始まります。
しかし、 HONDA鈴鹿の場合は違う。
代打がバッターボックスに近づくと、その瞬間から代打選手名での応援が開始。
恐らく、団長?がバッターボックスの様子を見てるんだろうと思います。
応援歌で選手交代に気づくことが多いのがHONDA鈴鹿なんですよ。
こういう職人技っぽいの、好き!
曲変更の指示が手のサイン
応援曲を途中で変更したい場合、 多くの応援団がカンペで指示を出してます。
HONDA鈴鹿は、どうやら手のサインのようなんです。
団長と応援団が上に掲げた手の動きを見ていると、
次に何の応援曲に変えるのか、
応援曲を一度ストップして話そうとしているのか
分かってくるので、見ていて純粋に楽しい。
こういう職人技っぽいの、好き!!
ガチ勢と言われるHONDA鈴鹿のファンが熱い
この、うちわを2本持って通路で踊っている方がそうです。
来年も必ず帰ってきます!#Insta360ONEX #Honda鈴鹿#都市対抗野球 pic.twitter.com/RwOz991ghf
— 長谷川道治 (@Michiharu_H) July 15, 2019
HONDA鈴鹿には、こういう熱心なファンの方が付いているのです。
たぶん、社員じゃない人がたくさん混じっていると思う。
きっと、曲が良くて、応援団のまとまりが良くて、団長の歌声と煽り方が良くて、それで「ガチ勢」になっちゃうんでしょうね。
HONDA鈴鹿には厳しい試合結果に
相手が東京第1代表の鷺宮製作所。
簡単にいうと、東京で一番強い社会人野球チームという難敵。
しかも2年連続の東京第1代表。
序盤は互角に良い試合展開だったけど、後半はHONDA鈴鹿にミスが続いて逆転負け。
(最後に)社会人野球の面白さを伝える簡単な方法
社会人野球が好きだと友人に言うと、だいたいのリアクションが、
「プロじゃないのに、社会人野球の何が面白いの?」
という反応です。
理屈で説明するのは難しい。
だったら試合を見せればいいのです。
今日は都市対抗で #HONDA鈴鹿 の応援を見たことのない、元ホンダ社員の友人を東京ドームに連れてきてあげられたから満足😀
今日は退散します。— PT(7/17-7/21東京ドーム) (@ptnikki777) 2019年7月15日
HONDA鈴鹿の試合を一緒に観戦すれば、社会人野球の面白さに気づいてもらえるよ。
-
前の記事
【都市対抗野球2日目 大阪市vs千葉市】ゆるキャラ「かそりーぬ」マウンド置いてけぼり事件 2019.07.17
-
次の記事
【都市対抗野球3日目 仙台市vs長野市】念願叶い東京ドームで「信濃の国」を歌ってきた 2019.07.22