混雑を避けて夜景を楽しむドライブコース
道の駅 木更津うまくたの里→東京ドイツ村→海ほたるPA→川崎マリエン
をたどったよ。
掛かる費用
道の駅 木更津うまくたの里 0円
東京ドイツ村 駐車場料金2,500円(アトラクション代は別)
海ほたるPA アクアライン通行料金のみ
川崎マリエン 展望室0円・駐車場料金1時間まで0円
とお得だったよ。
[outline]
道の駅 木更津うまくたの里
ゆるキャラ?おナッツのお出迎え。
木更津東インターからすぐの道の駅。
店内は地元野菜・千葉の名産品、そしてピーナッツであふれかえってたよ。
「のうえんカフェレストラン」は満席だったから、PT夫婦は道の駅で売っていた巻き寿司と地元の焼き肉屋特製の牛肉の煮込みを食べたよ。この煮込みがめちゃめちゃ美味しくて、写真撮っておけばよかった…安いしおすすめです。
東京ドイツ村
「関東3大イルミネーション」にも認定されている東京ドイツ村のイルミネーションの見学に行ったよ。イルミネーションの時期は駐車場料金(普通車2,500円)だけで入園できるし、園内を自由に車で巡ることができるから寒い時期もおすすめだよ。
バスツアーで来ていたおば様の1人が
「思ったより大したことないわね、ほかにメインの場所があるのかしら、おほほほ」
ってイルミネーション点灯直後に話掛けてきて、PTは苦笑いをしてしまったよ。明るくなるまでに時間がかかり、イルミネーション点灯直後は少しがっかりするかもだけど、あきらめないで粘ってね。



幻想的できれいだったよ。
ちなみに昼過ぎに到着したPT夫婦はイルミネーション開始までの過ごし方は
こども動物園(エサ代200円)→貪欲なヒツジは餌をチラつかさざるを得ないよ。


ワンちゃんレンタル(15分500円)→餌で犬の気を引かざるを得ないね。


あとはシイタケ狩り(100g200円)、バスケットフリースロー(タダ)で過ごしたよ。
動物とのふれあいは遊べる時間が決まっているので、予め時間を確認していくことをお勧めするよ。
海ほたるPA
言わずもがなだね。
川崎マリエン
10階にある展望室は無料!
京浜工業地帯の工場夜景、羽田空港が一望!
これは、行くしかないね。展望室は21時まで(20時30分まで入場可能) と入場時間が限られている点だけ注意。



行ったところおさらい
道の駅 木更津うまくたの里
住所 〒292-0205 千葉県木更津市下郡1369-1
メモ 木更津で初めてできた道の駅
東京ドイツ村
住所 〒299-0204 千葉県袖ケ浦市永吉419
メモ イルミネーションの季節は駐車場料金(普通車2500円)で入園可
海ほたるPA
住所 千葉県木更津市中島地先海ほたる
メモ 2018年11月に5階フードコートがオープン
川崎マリエン
住所 〒210-0869 川崎市川崎区東扇島38-1
HP https://www.kawasakiport.or.jp/
メモ 24時間オープン200台超の駐車場有。1時間まで無料
コメント